スペース車トル
|今回はまだ2回目なのにTop Gearだよーー!!わーい!!
Top Gear‐トップギア‐とは何ぞ?という方もいらっしゃると思いますので、簡単に説明しますとイギリスのBBCで放送している物凄く無謀で、物凄くおバカな車番組です。何がすごいってこの番組多方面から絶対怒られているはずなのに1977年から続く長寿番組なんですよね(笑)なんというか…日本では絶対に作れない番組ですね。
そんな酷い(褒めてる)愛すべき馬鹿であるトップギアの中から今回はシリーズ9の第4回より車をスペースシャトルにする回をご紹介したいのです。この番組、これまでも様々な車の改造を行ってきたのですが、今回はなんとスペースシャトルです。まさにスペース車トル。ちなみに改造されちゃう車さんはリライアント・ロビン。この子よく出てくる気がするの気のせいですかね…。主にお手頃なのと、先が尖っているという理由で今回選ばれたっぽいですね。かわいそうに。
スペースシャトルのロケットブースターを付けて飛ばして、空中でブースターを切り離し、最後はパラシュートで着陸させる計画でしたが、この酷い企画にロケットをちゃんと設計してくれる技術者さんも技術者さんですよね。専門家さんがいっぱい出てきて、知識と技術の無駄遣いとしか言いようがないんですけど、億単位の予算出てるって怖いですね。
NASAのロゴマークにTop Gearと入れたパクリステッカーを羽に貼られ、多くの人が見守る中飛ばされるロビン…。(すでに嫌な予感しかしない)
発射!!
あれ??きれいに上がってるよ????行けるんじゃないの?これ珍しくいけちゃうんじゃないの??
切離しも成功!!うぉぉぉぉぉ!!お?お?
しかし何かが燃えているぞ…
あぁ…あぁ落ちる…ゆっくりと堕ちてゆく…。そうです。結局そのまま落下し爆発ENDを迎えたのです。
これでいいんだ。この番組はこれでいいんだ!!多額の予算を投じて企画されたこの訳のわからない企画はこうして幕を閉じたわけです。なんと馬鹿らしいのでしょう。
でもこの馬鹿らしさが、トップギアのいいところなのです。この他にもここではとてもじゃないですが、ご紹介できないような企画もたくさんやっているので、興味がありましたら是非ご覧ください。BSフジで毎週日曜日 23:00から放送中ですよ☆