エイジング
|前回はTop Gearでちょっとエッジを効かせてしまったので、今回はDVD「所さんのSNAKE MOTORS」でほっこりしましょう(笑)
以前こちらのコーナーで第4巻に収録されていますロードランナー編を書かせていただきましたが、今回は同じく4巻収録のトランザム編のお話。このトランザム、実は所さんが長年大事にしていたコブラを手放して、お迎えしたそうで。70年代式本当に欲しかったんですね。
ブルーメタリックのきれいなボディ、ドアのボディの境目にいい感じのサビというか、塗装剥がれがあって、最初見たとき「あ、味がっていいなぁ…」と思ったのですが、これ実は所さんがご自分で塗装をわざわざ剥がしたのだそう。おぉ、エイジングだ!さすが!と思いました。「エイジング」って聞いたことありますでしょうか、わざと古く見せるんですよね。映画のセットやテーマパークなどでよく用いられる手法で、塗装をわざと剥がしたり、汚しのペイントを施して雰囲気を出すんです。ホントに古くてボロボロだと実際使うのに困ってしまいますが、「古く見せる」ことで整備の行き届いたものでも雰囲気が出るんですね。
ちなみに、このトランザムは現在のシートベルトと違って腰のみですが、年式が古く、もともとのつくりが腰のみの場合はOKなのです。その辺りも当時の雰囲気を楽しめていいなぁと思います。私もポニーテールにドットワンピースとかで古い年式の車に乗ってみたいものです☆
それでは今回はこの辺でまたCandy Car Channelでお会いしましょう♪